- ブログ
きゅうりが採れたよ!

春に苗を植えてみんなで水やりをしてきたきゅうりが、次々にできてきました!
保育者と一緒にハサミを持って、順番に1本ずつ収穫しています✂️

一度に2〜3本採れる日もあれば、数日採れないこともあります。園庭に遊びに行くと「きゅうり あるかな?」「私もチョッキンする!」と、みんなプランターに駆け寄っています😊
記念すべき1本目は、園でみんなで食べました。
まずはトゲトゲのついたきゅうりを触ったり、半分に切ってみて断面を観察したりしました。

そして、そのまま一切れパクッ!「おいしい!」「もっとちょーだい!」と子どもたち。採れたてのきゅうりはみずみずしくて、何もつけなくても十分おいしかったようです😋
残りはみんなで塩もみをしました。給食と一緒にお皿に盛るとこちらも人気で、あちこちから「おかわり〜!」の声がかかりましたよ🥒

給食が離乳食・食物アレルギー対応のお子さんは提供に制限があり、園では一緒に食べられませんでしたが、お家に持ち帰りますので、ご家族皆さんで味わっていただけたらと思います。
きゅうりと一緒に植えた枝豆も、ようやく白いつぼみができ始めました。
子どもたちが自分でできるお世話をして、生長に気づいたり、収穫の喜びや食べる嬉しさを感じたりできるよう、引き続き取り組んでいきます。