- ブログ
夏を食べよう🌽

今月も、食育活動“給食さんのお手伝い”をしました。今回は、とうもろこしの皮むきです。
薄緑色の皮に、モジャモジャのおひげのとうもろこしが登場! とうもろこしは食べたことがあるけれど、みんなの知っている姿ではなく、頭はハテナでいっぱいの様子でした。
うみグループ(1歳児)の子どもたちは、初めは驚いて身を引いていましたが、恐る恐るふれてみて、その感触を楽しんでいました。慣れると抱きかかえ、「離したくなーい!」という子もいましたよ😆
今月入園したばかりのすいかグループ(0歳児)の子も、保育者と一緒にそーっとツンツンできました👏

皮むきには、うみグループの高月齢児と、かぜグループ(2歳児)の子どもたちが挑戦しました。さっそく手に取ってベリベリ〜と豪快に皮をむき始めた子は、お家でお手伝いをしたことがあるのでしょうか😊
周りの子どもたちも真似をしたり、保育者に教えてもらったりしながらむいていきます。途中で挫けそうになりながらも、知っているあの黄色い実が見えたときには歓声が! コツを掴んだ子は「もっとやりたい!」と2本目に取りかかっていました✨

翌日の給食に、茹でたとうもろこしが出ました🌽 ガブッとかぶりついたり、一粒ずつつまんで食べたりして、夏の味を楽しんでいました。おいしくて、嬉しくて、思わず芯までかじってしまった子もいたとか🤭
この日のメニューは他にもなす・トマト・かぼちゃが入った夏野菜カレーと、デザートにはすいかが! 季節の野菜を存分に味わい、暑い夏も元気いっぱいの子どもたちです☀️
