すいか小規模保育園 社会福祉法人くじらすいか小規模保育園

おままごと大好き🍳

blog園ブログ

  • ブログ

おままごと大好き🍳

おままごと大好き🍳

すいか小規模保育園には、ブロックや車、マグネットのおもちゃなど…様々なおもちゃがありますが、子どもたちみんなが大好きなおもちゃの1つは、おままごとです。おままごとは、プラスチック製のものと木製のものがあり、普段は小さな子でも扱いやすい軽量なプラスチック製のおままごとで遊んでいます。

 

すいかグループ(0歳児)、うみグループ(1歳児)のお友だちは、カップや鍋などにおもちゃを入れることや、コップで飲む真似をしたり手を洗う真似をしたりなどの模倣あそびをしています。カップにおもちゃを入れて振るとカラカラといい音がするので、何度も楽しんでいます。模倣あそびも、カップで飲む真似をした後、「ぷは~」と実際に飲んだ後のように声が出ている様子も可愛らしいです♡

かぜグループ(2歳児)のお友だちは、食材を切る真似をしたり、鍋やフライパンをコンロに置いて炒める真似をしたり、模倣あそびがさらにレベルアップしています。木製のおままごとで遊ぶ時は、普段と違う食器や食材などで、ますますお料理が捗るようです。

手際よくお料理を進めていく姿は本当にお料理しているみたいです。きっとお家の方がお料理する姿をよく見ているのかもしれませんね。食材がなくなると「お買い物行かなきゃ!」と、大急ぎで出かけていくお友だちもいました😊

お料理ができると、保育者やお友だちを誘ってパーティーが始まることもあります😊

お人形を持ってきて、食べさせたりお着替えをしたり、お世話ごっこも人気です。あそびの中で「お世話ごっこ」から「お医者さんごっこ」など、イメージが膨らんで様々なごっこあそびに変わっていく様子は面白いです。

子どもたちは想像力豊かで、これからどんなごっこあそびが展開されていくか楽しみです♪

 

☆おまけ

おもちゃを入れたり落としたりして遊ぶことに興味のあるすいかグループとうみグループのお友だちは、ぽっとん落としも大好きです😄

かぜグループさんもパズルが上手になりました✨1人でも同じ形の場所にピースをはめて完成させられるお友だちもいます。

一覧へ戻る