- ブログ
甘くておいしいチョコバナナ🍌

暑かった夏も終わり、秋を感じられる季節になってきました。玄関に飾ってある涼やかなかき氷の製作から新しいものに。作ったものは・・・『チョコバナナ』です。
バナナの形の画用紙に筆を使って茶色の絵の具を塗りました🖌チョコに見立てた絵の具をバナナ全体に満遍なく塗る子、端だけ塗ったり真ん中だけ塗ったりする子など、塗り方はそれぞれです。
チョコを塗ったら次はトッピングです。
すいかグループ(0歳児)は指スタンプ、うみグループ(1歳児)はシールを貼って飾りつけました。
すいかグループのお友だちはスタンプ台のスポンジの感触が気に入ったようで、何度も指でつんつんと触っていました😊バナナにも小さな指の跡がたくさん付いて可愛らしいトッピングになっています。
うみグループのお友だちは、5色のシールから好きな色を選んで貼りました。少しずつシールを貼るのが上手になって、シールが裏返ると自分で気づき向きを直して貼っていたお友だちもいます。

かぜグループ(2歳児)は、ハサミに初挑戦です!保育者と一緒にハサミの使い方を確認しながら行いました。“グー”、“パー”と指を開いたり閉じたりしながらハサミを動かすのは少し難しいですが、それぞれのペースに合わせ、上手に切ることが出来ました✨

小さく切った画用紙はのりを付けて貼りました。

同じチョコバナナでも各学年ごとの違いが出ていますので、ぜひご注目ください!
玄関に並んだチョコバナナ達で、玄関先はお祭り仕様になりました。来月には、“すいかまつり”という行事もあります。小規模保育園では一足先にお祭りの雰囲気が感じられます☺️
