- お知らせ
“ひえひえ”氷あそび🧊

気温が30℃を超える日が続き、夏の訪れを感じるようになりました☀️
暑い日でも室内で涼しく・楽しく過ごせるよう“氷あそび”を楽しんでいます。

氷あそびの前日に、様々な形や大きさの容器に水を入れて、子どもたちと一緒に水の中にブロックを入れました。動物や花の形、キラキラしたブロックなど、子どもたちが入れたいものを選びました。
他にも、カラーポリ袋を小さく切って、水に入れて凍らせるとシャリシャリとした感触が面白いです。
氷あそびの初めは、容器から氷を出すところから! 大きい容器はなかなか出てこなくて苦戦する子もいましたが、保育者も手伝って出てくると「出た!」と嬉しそうです😊
触って少しずつ氷を溶かし、中のブロックを取り出すことにみんな夢中です。なかなか出てこない時は、保育者がお湯に少し浸けてブロックの端が出てきたものを渡すと、手でさらに溶かしたりブロックを引っ張ったりして取り出し成功!

初めは凍りを触って「冷たい!」と手を引っ込める子もいましたが、次第に慣れてくると、手で氷を動かしたり、氷に触れた手を頬に当てて冷たさを楽しんだりしていました。

氷が溶けてくると水で滑るようになり、コマのようにくるくる回したり、カーリングのように机の反対側まで滑らせて遊んだりして、様々なあそび方を発見し楽しんでいた子どもたちです。
氷あそびを楽しんだ後の子どもたちの手はひんやりとしていて、暑さが少し和らいだような気持ちになります。
夏はまだまだこれから。夏ならではのあそびを通して、楽しく夏を過ごしていきたいです。